ちゅーごく しんぶん こらむ
てんぷーろく
2025ねん 7がつ はつか
まちに まった なつやすみが やって きて こどもたちわ まいにちが たのしくて たまらないだろー。 かれんだーでわ きのーから 3れんきゅーでも ある。 「どこかに つれて いって」。 おやに ねだって いる こどもも いるだろーが、 きょーわ おとなに とって だいじな ひ。
こっかいの さんぎいんの ぎいんを きめる せんきょだ。 こめや ぶっかが たかいのを どー かいけつ するか、 べいこくと どー つきあうのか ― 。 こーほしゃや せいとーわ いえの ちかくを まわったり まちかどに たったり して いけんを うったえて きた。 よく きいて かんがえて、 1ぴょーを いれる。
つまらないと おもうかも しれない。 でも せんきょの けっかわ にほんの すがたに おおきく かかわって くる。 すみやすい しゃかいに なるか どーか。 いまの こどもたちが しょーらい、 ぜいきんなどが たかくて こまらないよーに する ことも かんがえなくてわ。
こんかいの さんいんせんわ 3れんきゅーの なかびに あたる ため、 きじつ まえ とーひょーが ふえたよーだ。 もー とーひょーにわ いったのか ― 。 あそびに でかける まえに おとーさんや おかあさんに きいて みよー。 まだだったら いっしょに いって とーひょーの よーすを みて みると いい。
なつやすみの しゅくだいにも いかせるに ちがい ない。 ていがくねんの こわ さくぶんや えにっきに してわ どー だろー。 こーがくねんや ちゅーがくせいなら、 じゆー けんきゅーの てーまに してわ いかが。 こどもの みらいも かんがえ、 とーひょー する ことが おとなの しゅくだいで ある。 しゅうかんてんぷうろくへもどる